
タイトルを見ると、カッコよく見えますね✨
これは、仕事をしていく上で、基本的なことだと思います。
経験がモノをいい、仕事始めは、分からないことも分からない状態で、良いも悪いも判断がつきません…。
こればっかりは、先輩の仕事ぶりを見て覚えるか、向上心がないとちっとも成長しません。
向上心は、褒められた時や、成功して嬉しかった時、成長した自分を感じられた時に、さらに良くしたい、という思いが向上心に繋がりまます。
私自身、20代前半の時の仕事ぶりは最悪でした…。
世間知らず、常識も知らない、出来ない女の代名詞。
あの人は嫌だな〜とか、態度に出しちゃったりして痛い女でした。
しかし、仕事の回数をこなし、経験をしていくと、ある時、出来たことに嬉しい瞬間が訪れます✨
さらには楽しくなってきます✨
そして、仕事の効率を良くしたいと思い始めるのです✨
どうやったら段取りが良いかな?
どうやったら要領がいいかな?
どうやったら相手に分かりやすいかな?
など…、この思いが芽生えると、もの凄く良い仕事をするようになります✨
良い仕事ぶりを発揮するのです✨
『経験がモノを言う』が証明された時です✨
ここまできたら、素敵さが滲み出てしまうので、人より目立ってしまいます✨
自信がつくので、自然と背筋が伸び、姿勢が良くなり、歩き方がカッコよくなります✨
できる人間かどうかは、立ち姿だけで、分かる人には分かります✨
何事も経験をしないと身に付きませんが、無理、苦手だと最初から制限を決めないで、自分はどうなりたいか、どうありたいかを考えて、それに向けてどのように行動するのか、考えられる人間でありたいですね✨
皆さま、素敵な1日をお過ごし下さい✨
sayoko
